我が家にはチワワのジジ、テトが2匹と、捨て猫だったバロンが1匹います。
これだけわさわさ動物がいると、なにかと健康トラブルがつきもので・・・。
テトはすぐにお腹を壊したり、ずっとぐるぐるお腹の音が鳴っていたり。
そうかと思えば、便秘をして散歩中に草をもしゃもしゃ食べてみたり・・・。
ジジはシニア犬の年齢に突入しつつ、てんかんの持病持ち。健康には人一倍気を遣ってあげなくてはいけません。
バロンに至っては、捨て猫生活から家ネコ生活にシフトしたばかりで、お外にいた分の健康状態が心配。
ペットの健康をつくるのはほぼ腸内環境だ!というニュースを見てから、なんとか良い餌はないかなあと探していたのですが・・・人間のように毎日毎日ヨーグルトを食べるわけにいかないですものね・・・。
ジジもテトも、ご飯がいきなり変わると、食べてくれないんですよね・・・。
ささみなどのしっとりしたご飯が好きなワンコたちは、お腹にいいカリカリご飯は食いつかず・・・。
フードを変えた時に、食べてくれないのが一番がっかり。どうしたものかと思っていました。
そんな中、いつものご飯にかけるだけの乳酸菌食品の、「アルンネ」が犬ちゃんと猫ちゃんの腸活ケア効果に良いという話を聞いて試してみることに!
ちょっと値段がお高いのが気になりますが、保険のきかない獣医さんに連れて行く事になったりしたら、もっと高い。
家族の健康のためにしてあげられることを考えた結果、評判がとくに良かったアルンネを使うことにしたので、その口コミ結果を紹介したいと思います!♡
食品なので、ジジのように持病で服薬していても、問題なく使えます♪
でも心配なので、ご飯以外のものを上げる時には獣医さんとしては、一応聞いて欲しいそうです。
すごく喜んで食べてくれました!
小さなスティック状の袋の中に、細かい粒子が入っています。茶色がかった粉状のもので、開けると香ばしい香りがします。
ネットで見た時には上に振りかけるだけに見えましたが…これがご飯の上にこんもりしていたら、ちょっと食べずらそう??
こんな感じで振りかけただけでご飯をあげてみたら、やはりジジはくしゃみ連発(;’∀’)ごめんごめん!
やっぱりちょっとでも混ぜてあげるべきでした!ちょこちょこっと混ぜてみたら、いい感じに。
香りは、コンソメっぽい感じ。でも、しょっぱい感じはしません。
ちょこっと舐めてみたけれど・・・味はしない。けど、香りはする。
焼き立てパンの硬い部分のような、味付けしていない肉を焼いたような、不思議な香ばしさだけが残ります。
フレーバーだけが付いているので、餌をよりおいしくするけれど、味は変えないという高等ワザ!
香りが良いからか、食いつきもいつも以上でした!喜んで食べている姿を見るととても嬉しいし癒されます…♡
一袋は少ないように見えますが、実際振りかけてみると小型犬には少し多い気もしたので、朝ごはんと夜ご飯で半分ずつ振りかけてあげるのでもいいかもしれません♪
ネコのバロンもアルンネが大好き♡猫ちゃんを飼われてる方にもぜひおすすめの口コミしたいです♡
まだまだ生後半年なので、思ったことが行動に出ます。よほど気に入ったのかスティックを見るだけで、スリスリガジガジしてきます( *´艸`)